──川と、歴史と、美味のある町で
「京都で焼肉?」という意外性からはじまる、食の楽しみ
京都といえば、やっぱり和食や懐石料理、湯豆腐といったイメージが強いかもしれません。けれど、実は「焼肉」もこのまちならではの楽しみ方があるのです。
観光で来られた方から「京都で焼肉ってなんだか不思議」と言われることもよくあります。でも、そんな方ほど食べ終えたあとに「京都の焼肉って、他所と何か違いますね」と驚かれることが多いんです。そこには、この土地ならではの“文化”と“空気”がしっかりと息づいているからなのかもしれません。
今回ご紹介するのは、京都のなかでも特に風情ある「出町柳」エリア。川のせせらぎと下町の空気がゆるやかに交差するこのまちで、実は“とっておきの焼肉”を堪能できることをご存知でしょうか?
「出町柳」というロケーションが持つ特別感
鴨川と高野川が交わる「鴨川デルタ」、そのすぐそばにある出町柳。京阪電車の終点であり、叡山電鉄への乗換駅でもあるこの場所は、観光地というより「暮らしの延長線」にあるまち、という印象を受けるかもしれません。
でもそれが、この街の魅力です。
観光地にありがちな喧騒がなく、学生の笑い声とご年配の方の穏やかな会話が交差する、どこか安心感のあるエリア。その中にあるお店は、どこも背伸びせず、でも丁寧に、誠実に料理を提供しているところが多いように感じます。
そんな出町柳の町で、私たちは「焼肉」というジャンルのなかに、ほんの少しの“京都らしさ”と“あたたかさ”を込めることを大切にしています。
出町柳|【京都市公式】京都観光Navi|https://ja.kyoto.travel/tourism/single01.php?category_id=8&tourism_id=2688
京都焼肉の特長は「やさしさ」と「間合い」
「焼肉は、がっつり食べる料理でしょ?」というイメージがあると思います。確かに大阪や東京では、肉の量やタレの濃さで勝負するお店も多くあります。でも京都の焼肉は、どちらかといえば“間合い”を大切にする料理です。
- 余計な味付けはしない
- 肉そのものの旨みを活かす
- 空間に流れる会話や時間を邪魔しない
そんな“控えめだけれど、芯のある美味しさ”が、京都の焼肉には宿っている気がします。
当店「枯らし熟成焼肉つつい」も、そうした「京都らしさ」を大切にしています。だからこそ、カウンターに座るお客様のペースを大切にしながら、一枚一枚の肉が持つ個性を最大限に引き出すことに集中しています。
焼肉が“静かに感動できる料理”になるとき
例えば、おひとりでご来店されたお客様が、ふっと箸を止めて
こんなに脂がすっと口の中で溶ける焼肉は初めてかも
とおっしゃったことがありました。
私たちが提供している「枯らし熟成肉」は、伝統的な手法でじっくりと水分を抜き、旨味を凝縮させた特別な黒毛和牛です。脂は軽やかで、でもしっかりと余韻を残す——それが、焼肉を“感動”の料理へと変えてくれます。
焼肉にしては静かな時間かもしれません。でも、心に残る味を届けたい。京都という土地柄に育てられたこの感性こそが、出町柳エリアの焼肉店ならではの魅力ではないでしょうか。
地元に根ざしたお店こそ、“思い出”になる
旅先で食事をするというのは、ただ空腹を満たすだけではなくて、その土地の空気や文化、人との出会いに触れることでもあると思います。特に、観光地とは少し離れた「出町柳」のような街では、食事そのものが“まちと出会う手段”になるのです。
「観光で来たけれど、地元の人しか知らなさそうなお店に行きたい」
「気取らずに、でもちょっと特別な時間を過ごしたい」
そんな思いを持っている方にこそ、「出町柳で焼肉を」という選択肢をおすすめしたいと思っています。
京都・出町柳で“焼肉を語りたくなる時間”を
焼肉は、どうしても「にぎやかで勢いのある食事」という印象を持たれがちです。もちろん、そういう楽しみ方も良いものですが、京都という土地ではもう少し、焼肉との向き合い方が丁寧になります。
・焼く順番を考える
・塩、タレ、ポン酢、山椒塩…薬味の違いを味わう
・ワインとのペアリングを楽しむ
一口ごとに、その肉の個性や、調味料との相性、焼き加減の妙を感じながら、「次は何を焼こうかな」と考える時間。そこには、大人の余裕と楽しみがあります。焼肉という料理に、ここまで静けさと深さを感じられるのは、きっと「出町柳」というまちの空気があるからだと、私は思っています。
最後に
観光で訪れる方も、京都に暮らす方も。
もし「京都で、美味しい焼肉を落ち着いて楽しみたい」と思われたなら、ぜひ一度、出町柳を訪れてみてください。そしてもし、そのなかで「枯らし熟成焼肉つつい」を選んでいただけたなら、心よりのおもてなしと共に、静かに心に残る焼肉体験をお届けいたします。
▶ ご予約はこちら:テーブルチェック
▶ アクセス:出町柳駅 徒歩9分
▶ 最新情報はInstagramにて @kenichi.tsutsui